ゲーム『マブラヴ・ガールズガーデン』をプレイしての感想

ゲーム

はじめに

『マブラヴ』とは

âge(アージュ)製作のアダルトPCゲーム。
純愛やら鬱などのゲーム。

続編『マブラヴ オルタネイティヴ』ではロボットが出てきたり、やっぱり鬱だったり。

『マブラヴ・ガールズガーデン』とは

『マブラヴ』との繋がりがどれ程あるのか現状(2025年9月9日)分からないゲーム。

2025年9月3日リリース。

前提

  • マブラヴの序盤やよく見るキャラを知ってたり、大まかな展開を知ってるレベル。
  • 無課金。

内容

主人公が謎の記憶喪失と新たな環境というところから始まり、また、まだリリースされたばかりなので『マブラヴ』他作品とどういう絡みがあるかは不明。
含みのある単語は、「外の世界」や「戦術機」とかぐらい。

放置ゲーということを踏まえて、1h,12hなどの時間消費省略アイテムは初回温存して、詰まったところで使用という流れでプレイしたところ、
現在(2025年9月9日)プレイ可能なメインストーリーは全てクリア出来てしまいました。
ギリギリの調整がされているという印象で好印象なのですが、ポチポチとSKIPボタンを延々と押す作業は途中我に返ります。

ストーリーは細かく分割されていることもあり、そこまで疲れることはありません。
ただ、戦闘で勝たないと続きが読めないスタイルで、そこそこ強いので場合によっては一気に読めないもどかしさがあるかもしれません。

ガチャはストーリーなど進められるもので手に入れた石で回した分にしては結構排出されたので満足です。
課金の手回し具合も行き届いてるので急成長でキャラを育てたい方達もイライラしないで済むと思います。

また、X指定版有り。

まとめ

ストーリーはよくある感じで、今後の展開で『マブラヴ』とどう繋がるのかが期待。
難易度の調整は絶妙ですが、戦闘にあまり力を入れてない印象なので、本当に今後のクロスオーバー具合ぐらいかな、と。

ブルーアーカイブと似ていると言う人もいますが、配役などの位置づけの形は似てるかもですが、世界観がまず違いますし何よりこちらのが読み易いので取っ付き易い印象。

コメント